第2回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会

演題募集

一般演題(口演・紙ポスター・デジタルポスター)すべての募集期間は終了いたしました。採択通知は5月中旬を予定しております。

<ポスター発表のみ募集期間延長決定>
紙ポスター発表、デジタルポスター発表のみ募集期間を延長いたします。
ポスター演題応募締切 2011年4月25日(月)まで
※ただし、規定の演題数に達した場合は、発表をお断りすることもございますので、その際には何とぞご容赦ください。

延長期間はEmailの添付ファイルでのみ抄録をお受けいたします。
<ポスター演題抄録提出要項>
提出先:運営準備室 株式会社マイス
E-mail : info@mice-co.jp

Wordデータをメールの添付ファイルでお送りください。
演題名50文字以内
抄録本文800文字以内(図表がある場合は600文字以内)
筆頭演者と共著者の登録はあわせて10名まで

下記の情報を提出時にメールにご入力下さい。
・メールの件名は「第2回PC学会 ポスター演題登録」としてください。
・発表形式の要望(紙ポスターorデジタルポスターorどちらのポスター形式でも可)
・カテゴリーの選択(横断的カテゴリーとテーマ別カテゴリーを下記一覧から参照し入力)
・登録者の氏名(よみがな)、ご所属、郵便番号、住所、お電話番号

一般演題募集要項

募集期間 2011年3月1日(火)~2011年4月11日(月)

口演発表の演題募集は締めきらせていただきました。

一般演題(口演発表、紙ポスター発表、デジタルポスター発表)の募集を開始いたします。登録の際には、この3種類の発表形式から希望する形式を選んで頂くこととなりますが、もし口演発表が規定の90演題を越える場合は、抄録の査読による選別を行います。
なお、この口演発表の中から学術面で優れた発表を5演題選出し、2日目に特別口演発表を行って頂き、当日審査の上、そこから学会賞(日野原賞)及び大会長賞を選出します。閉会式では受賞者を祝福し授賞式を行います。会員の皆様の多数の演題応募をお待ちしております。

尚、これまでの本学術大会の規程では著者全員が学会員であること、となっておりましたが、今大会より主著者のみが学会員であればよい、とさせて頂きます。

デジタルポスターについて

今大会ではデジタルポスターを導入いたします。 デジタルポスターとは、作成したポスターデータを掲示板に貼り出す形式ではなく、会場に設置したパソコンを使用して、参加者が自由に閲覧出来る仕組みです。紙ポスターの掲示はスペースの都合により1日目と2日目の貼り替え制となりますが、デジタルポスターは2日間通して閲覧可能です。発表方法は、口演会場と同様にポスターのスライドデータをスクリーンに投影いたします。発表者は演台上でスライドデータを進めながら発表していただく流れになります。

一般演題募集カテゴリー

横断的カテゴリー

1. 記述研究: 症状・疾病の自然歴、診療パターンのばらつき
2. 予防や治療方法の評価研究
3. 診断法(病歴、診察、検査)や予後予測法の評価研究
4. 疫学研究 (要因とアウトカムの関連性を分析)
5. メタ・アナリシス
6. 医療決断分析研究
7. アウトカム研究、診療立脚研究
8. 医療サービス研究、医療の質研究
9. 医療経済評価研究、医療政策研究
10. 質的研究
11. その他

テーマ別カテゴリー

1. 患者中心の医療   2. 家族志向型ケア
3. 地域包括ケア・地域保健   4. 統合的ケア(医療・介護連携など)
5. 予防医療・健康増進   6. 医療者‐患者関係
7. 医療面接・コミュニケーション   8. 患者教育
9. 急性疾患や外傷のケア   10. 慢性疾患ケア
11. 幼小児・思春期のケア   12. 女性のケア
13. メンタルヘルス   14. 高齢者ケア
15. 在宅医療   16. ターミナルケア
17. 歯科・口腔ケア   18. 薬剤ケア
19. リハビリテーション   20. 診療所経営
21. 診療の質改善活動   22. 学生教育
23. 研修医・研修生教育   24. 生涯教育
A bus受付期間延長のお知らせ ~演題登録と同時受付可能~

募集期間 2011年3月1日(火)〜2011年3月14日(月)
Abusサポートは終了させていただきました。

一般演題抄録を、投稿前にブラッシュ・アップするサポート(Abstract Brush Up Support: A bus)の期間を延長し、演題登録と併せて利用出来るようにいたしました。これは、希望者に対して臨床研究の専門家が、抄録をさらに改善するための助言を提供するものです。演題登録時にA busの利用を希望するかの選択項目がございます。 ご希望の場合は、申し込みを選択して下さい。 お申込いただいた方の抄録には3月下旬にWEB上で専門家からの助言をご提供させていただきます。その助言を元に4月11日の演題登録締切日までに抄録の修正をしていだくことが可能です。

PAGE TOP