第2回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 | 教育ワークショップ

企画名 【ワークショップ7】よい研究論文の書き方 定員になりました
日時 7月2日(土) 9:00〜11:00
会場 第10・11会場  20階 パールホールAB
開催の目的 良質なプライマリ・ケアを提供するためには、診療・ケアの質の評価や教育の改善・開発が欠かせない。ある施設・地域での検討や試みが妥当なのか、他施設・地域でも適用可能なのか、などを検証するためには、学術論文を通じたピアレビューが必須である。
本ワークショップでは、査読者の視点で学術論文の書き方を捉え直すことにより、参加者の論文執筆技能が向上し、学会の学術活動が活性化することを目指す。
対象 研究論文を書こうと考えている会員20人
申込定員 20名
講師 山本 和利(札幌医科大学地域医療総合医学講座)
森本 剛(京都大学大学院医学研究科医学教育推進センター)
徳田 安春(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター)
松島 雅人 (東京慈恵会医科大学臨床疫学研究室)
佐藤 寿一(名古屋大学医学部附属病院総合診療科)
牛久保美津子(群馬大学医学部保健学科)
企画概要 20分:挨拶・ワークショップの趣旨説明(山本和利)
   講師紹介・参加者自己紹介
10分:講演「日本プライマリ・ケア連合学会誌・英文誌General Medicineの紹介」(山本和利)
・・・・・学会誌の目指すところや編集体制、編集方針、投稿された論文についての紹介
30分:講演「よい研究論文の書き方」(森本剛)
・・・・・研究論文の構成や書き方、図表の使い方、論旨の進め方、初心者にありがちなエラーなどについて
10分:休憩
40分:ワークショップ(各チューター)
   グループに分かれて、初回投稿論文について議論
30分:グループ発表(森本剛)
   各グループ5分で、論文の改善ポイントを口頭で発表
10分:ラップアップ(山本和利)
前のページへ戻る